バージン毛でダメージが少なく色が暗い髪の毛などにブリーチする場合、根本→毛先と塗布して綺麗に均一につなげる方法を知ってる方はいらっしゃいませんか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

バージン毛でダメージが少なく色が暗い髪の毛などにブリーチする場合、根本→毛先と塗布して綺麗に均一につなげる方法を知ってる方はいらっしゃいませんか?

avatar

シャロ

こんにちは!
ブリーチについての質問です!

ブリーチの基本でバージン毛ダメージが少なく色が暗い髪の毛などにブリーチされる場合、毛先→根元と塗布すると思うのですが、これを、根本→毛先と塗布して綺麗に均一につなげる方法を知ってる方はいらっしゃいませんか?

@シャロ
それをやろうとすると、根本から毛先にかけて
根本→毛先
明るくなりやすい→明るくなりにくい
なので、基本からは外れてしまいますよね。

猫っ毛でブリーチ塗ったら絡みまくるような細毛の方に前やったことがあるのは
①ライトナー+ブリーチ 1:1
②ライトナー+ブリーチ1:2
③ブリーチのみ
薬剤のパワーコントロールでやったことはありますよ。

あとはオキシコントロールなども考えられると思いますが🤔

avatar

シンゴ@shin5color

履歴少し分かりずらいときするのですが、弱めの3%などで全体行って明るくなりにくい毛先とかダメージ大丈夫そうであれば、4.5%や6%の強めブリーチで追いブリでいくなどですかね☺️

avatar

katu @tj_katu

avatar

シャロ

黒染めや髪の毛ダメージしてる人や履歴が複雑な人には僕もそれよくやります!
でも、ワンタッチで塗り分けでつなげられたら時間やアシスタントの負担も減ると思うんですよね。

avatar

シャロ

僕もやったことあるのがオキシコントロールなのですが、1.5%でやったら意外とよかったですが、繋がらなかったです。

塗布量でコントロール🎶

avatar

たま@Tamazon

僕は基本1人塗りなのであまりアシスタントつかわないので難しいですね💦
時間かかっても安全なやり方でするようにしてその分値段上げたりとかしてます💦
お店のやり方でも変わってくるのでなんとも言えない感じですね😭

avatar

katu @tj_katu

どうしても根本からだとブリーチ剤自体を変えて緩やかなアクセスフリーのブリーチ3%根本、毛先ブルー形のブリーチ6%や4.5%とかでも根本スタートだったらだいぶマシかもです☺️

avatar

katu @tj_katu

avatar

シャロ

確かにいろんな状況がありますもんねありがとうございます😊

ゼロタッチ薄づけでいけるけどなぁ。

avatar

たま@Tamazon

avatar

シャロ

やってみます!
ありがとうございます😊

avatar

シャロ

参考にさせていただきます!

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました