お客様が白髪ぼかしのハイライトをしたいとのことで見たところほとんど白髪がなく、とりあえずおしゃれ染めの感じで全体に入れたのですが、どうすればよかったのでしょうか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

お客様が白髪ぼかしのハイライトをしたいとのことで見たところほとんど白髪がなく、とりあえずおしゃれ染めの感じで全体に入れたのですが、どうすればよかったのでしょうか?

avatar

g-Rickie

すみません急な質問なのですが、ハイライトで、お客様が白髪ぼかしのハイライトをしたいとのことで見たところほとんど白髪がなく、しいて言えば分け目からちょいズレたところに2センチの正方形ほどの白髪が固まってまして、伸びても気にならないハイライトを入れたいと言われたのですが、とりあえずおしゃれ染めの感じで全体に入れたのですが、明確な正解が分からずどうすればよかったのかと思ってるのですが、どなたか教えていただけませんか?

白髪が目立たないように なので、その周辺か、全体か、ショートならハチ上かにハイライトを入れて白髪が目立たなくなれば正解なのではないでしょうか?

avatar

Naoto_Edogawa

答えは全てお客様が持っていると思います。

白髪ぼかしハイライトも
普通のオンブレハイライトの人もいれば
極細な人もいれば
スライスの人もいれば
アンブレラで対応する方もいるので
お客様が来た時にわからないままで進めるよりは時間かけても、ビジュアルで合致させた方がいいと思います!

avatar

かずくん。

お客様が持ってきた画像に対して、仕上がりの画像見せていただければ、きっと先生方がズバッと答えてくれるかと思います!笑

avatar

かずくん。

avatar

g-Rickie

ありがとうございました!
簡単に言うと白髪がほぼないのに、1か所だけ白髪の固まりがあってこれを伸びた時に気にならなくしてほしいとのことでした!

少し隠れた位置とのことですけど根本のギラつきが気になる感じですか??

avatar

かずくん。

avatar

g-Rickie

普通にしてるとぎらつきなどもなく、めくらないと分からないのですが、本人がやっぱりどうしても気になるとのことです🙇‍♂️

@g-Rickie さんは仕上がり的にはどうだったのですか?
あとお客様の反応はどうでたか?

avatar

京都の美容師tetsu

伸びた時に気にならないようになら、
白髪染めを使わない
浮くくらいうすくカラーする
というのが良さそうですが、白髪ぼかしや活かしハイライトをする必要があるのかどうかが重要ですね🤔
来た時は何レベルでしょうか?

avatar

ハイライトカラー/田中

avatar

g-Rickie

結構いけてたんじゃないかなーと思います!
本当にその1か所だけだったので、白髪ぼかしというよりは普通におしゃれ染めのハイライトをして喜んでもらえた感じなので、その後根本が伸びてきてお客様がどう思うのかというとこですね。

@g-Rickieとお客様がそう思うので有ればではそれで良いのではないでしょうか?

目立つ目立たないは主観によるものもあると思うので、ハイライトが入る事によって白髪がボケるとは思いますし。
これはこうやったら正解でしたというのは難しいのではないですか。

リターンを見て次に考えれば良いかと。

avatar

京都の美容師tetsu

avatar

g-Rickie

そうですね!
貴重なご意見ありがとうございます!
もう少し自信を持ってしていきます!

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました