こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
紫寄りのピンクカラーにするとき、どんなレシピでいきますか?
かずくん。
質問すみません。
このピンクを出すには皆様はどんな薬で行きますか?
ブリーチの履歴的に黒染め残留が多少いてもいいように、アルカリカラーで仕上げたいです。

かずくん。
薬剤のメーカー問わずでお願いします。
フィヨーレP10+クリア1:1ですが、もう少し紫よりですね。
Naoto_Edogawa

かわいいですけど画像加工してる可能性。
アオバホナ
カラーの色を画像で見るときは、肌と壁の色をチェック♪
たま@Tamazon
白すぎなので青入ってますよね。
アオバホナ
基本、アンダーにぶつけて無彩色にできる補色が作れたら、それを希望色に混ぜれば成立はするんですよね。
ウチはピカラなんで、ピンク、ラピスラズリ、後はパステルかグレージュで薄めたら、これ系は大体作れます。
たま@Tamazon
かずくん。
お答えいただいた方ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
アジアンカラーの
クリアピンク:p10:カラーミューズ
3:1:5%
暗いところはフィヨーレのブラックブースターです!
takumi.hair

かずくん。
まさにこんな感じです!
やってみます!
よかったです!😊
takumi.hair
このピンクすごいキレイですね!😆
キレイに抜く技術があってだと思いますが、ベースは18レベルくらいでしょうか?
kojii
18トーンあれば大丈夫だと思います!
怖い場合は8トーンに変えます!
takumi.hair
8トーンに変えるというのは、p8にするということでしょうか?
kojii
そーです!
takumi.hair
流石です!!
ピンクの残留とかって気になりませんか??
ニーロ
最近アジアンカラーのピンク使いだして安定してきたのですが、クリアピンクってあった方が便利ですか☺️❓
p10などクリアで薄めてつくる場合との違いなどあれば教えてほしいです✨
クリアピンクもシャンプーとかで色落ちしずらい感じかも気になります✨
katu @tj_katu
ありがとうございます!
勉強になりました!
kojii
全然なくても平気ですが!
個人的にクリアピンクで混ぜた方がくすみがすこしある気がして!
使ってます!
takumi.hair
そうなんですね😊
あの感じの色出していきたいので考えときます✨
まだハイトーンにアジアンピンク使えてないので使ってみて考えます😊
katu @tj_katu
もう他のピンク使えないぐらい鉄板なので是非!
takumi.hair
ありがとうございます😊
アジアンのピンク使い始めて使いやすさにびっくりしました✨
katu @tj_katu
あとは塩基の%だけ調整すれば、基本ミスらないです!
takumi.hair
ありがとうございます😊
katu @tj_katu
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております。
コメント