シルバーをアディクシーのペールライン主軸で作るならどのような配合がおすすめでしょうか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

シルバーをアディクシーのペールライン主軸で作るならどのような配合がおすすめでしょうか?

avatar

神様

みなさま営業中に失礼いたします!
こちらの画像のような色をアディクシーのペールライン主軸で作るならどのような配合がおすすめでしょうか…
ちなみにシルバーとベージュとピンクしかペールラインはないです!
ベースは17.5か18くらいまでは抜けそうな感じなうです。

神様さんが送信した画像

ペールシルバーなどの主軸があるなら、そこに黄色を消すのにかなり薄めのアメジストをほんと少しだけいれたりして、その総量をクリアで16レベルのところまで薄めていれますかね。
ただ、紫が出やすくなったりしまうのがこわいので、先にシャンプー台でムラシャン塗布や軽くトナーでベース作って黄色味軽く消してから、シルバー単品をクリアで薄めていれる方が安心かとは思います。
アディクシーのシルバー自体が紫味が少し入ってるので補色に頼るとそっちに偏りやすいなとは思ってます。

avatar

秦美羽

補正に薄めたベージュ入れてもありかもしれません☺︎

avatar

秦美羽

avatar

神様

すいませんありがとうございます🥺
返信を見ずにもうオンカラーして帰してました🥺笑
結局ムラシャンしてからベージュ・シルバー軸にピンクとアメジストを補正でいれました!
んー…。って感じの色でしたけどお客さんが喜んでいたのでおーけーです!
ありがとうございました😊

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました