こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
矯正に使うアイロンでオススメがあれば教えてください🙏
ジジ
お疲れさまです!
矯正に使うアイロンでオススメがあれば色々と教えてください🙏
アドスト推しです!
はた
アドストです。
京都の美容師tetsu
アドストは熱伝導が最高だと思います!
はた
アドストM1で使用です。
京都の美容師tetsu
ラディアントもおすすめです!
かなまる
ジジ
ありがとうございます🙇
アドストは幅広じゃなくて間ぐらいのが使いやすいですか?
ラディアントも見てみます!
ワイドもあったほうが仕事が早いです。
京都の美容師tetsu
アドストとラディは別物と考えた方がいいです。
京都の美容師tetsu
どちらが良い悪いではないです。
京都の美容師tetsu
酸性ストレートするなら、アドストは必須かと!
はた
ジジ
すごく参考になりました!
アドストは大きさ、どのタイプでもいいのでしょうか?
自分はワイド、25ミリ、スリム全部使ってますが、ワイドと25ミリあったらいいのではないですか?
京都の美容師tetsu
ジジ
ありがとうございます!
助かりました‼️
アドスト使うならモード設定でM1選択した方がよいです。
京都の美容師tetsu
プレートの噛み合わせ、機械としての精度は、adst一択ですね。。
プレートシート貼ったら無敵です。
たま@Tamazon
ジジ
みなさんアドストどこで買われましたか?
楽天ですw
たま@Tamazon
35000円即納を見つけたら、とりあえず買って、知人に譲ります。
たま@Tamazon
Amazonです。
前は安かった。
京都の美容師tetsu
ジジ
ディーラーではムリなんですね。
ワイドです。
ワイド一択。
たま@Tamazon
多分、ネット通販は、デッドストックを掘り出して売ってるんじゃないかと。
製造はできてるのかな。
修理もできないみたいですしね。
たま@Tamazon
今手に入らないんですか?
京都の美容師tetsu
楽天でかえますよ♫
たつ
ちなみに皆様どちらをお使いですか??
たつ


ワイドと25ミリですね。
京都の美容師tetsu
緑のやつ。
たま@Tamazon
38000円だせばいつでも買えます。
けど、安い時は28000円くらいだったからなぁ。。
たま@Tamazon
こんばんはー😄
お疲れ様です🙇♀️
安い時ってどこで買えますか〜😳?!
ディーラーさんとかですか??
はな
アドスト美容師さんならサロン価格でRibiaRibiってとこで買えますよ😁
在庫もあったので私はここで買いました!
N7
会員登録すると3000円分のポイントももらえるのでお得に買えました😃✌️
N7
アップルの値段です。
京都の美容師tetsu

ありがとうございます🙏🏻🙇🏻♀️
はな
ビューティーガレージで入荷したら、DSが23000円、ワイドが26000円くらいで買えますね。
再入荷通知をメールで受け取れます。
通知来たらすぐ買わないと一瞬で売り切れますけど😅
ぱんだ
ありがとうございます😭
再入荷登録しておきますっっ✌️
はな
美通販とかB-zoneとかでも、在庫があれば3万円前半で買えることがありますね。
たま@Tamazon
ありがとうございます🙏🏻🙇🏻♀️
はな
横から失礼します。
プレートシートはどちらのメーカーの使われてますか?
現在パイモアのものを使ってるのですが。
またその場合ドライはどの程度までしてアイロンの工程にはいられますか?
88
確か、アドストの八光からも出してましたね。
Amazonとかでテフロンテープを買って自作する方もおられますし、僕も、使いやすいと思うものを皆さんにもおまけしてます😊
たま@Tamazon
アドストをタマさんのところから購入することも可能なんですか?
ころっけ
ありがとうございます。
色々見てみます!
88
アイロンはさすがに仕入れてないですw
たま@Tamazon
アイロンプレートシートはあります😊
たま@Tamazon
でもお高いナリなんでしょう?
ころっけ
adstワイド 二面貼れて、きちんと貼れば2年くらいもって、僅か800円ナリ💰💰
たま@Tamazon
@たま@Tamazon さんの紹介してもらったテープ、4年ぐらい貼り続けてるかもです、そろそろ変えないとですね。
大仏
Amwayよりも高品質を目指してます。
破れてたり端が浮いてなければ、無理にかえる必要はないです😊
片面だけに貼ってると、滑りが絶妙で、水分がある時の安心感が違いますよね。
たま@Tamazon
講習会なんかで、ドライ後の髪を触ってもらったら、「意外と水分が多い」と言われることが多いです。
ただ、ドライ前の酸処理や、そもそもあまり高いpHの薬剤を使わないなどのバランスも大事です。
たま@Tamazon
アイロン動画をどうぞ。
矯正です。
水蒸気量からお察し下さい😊
たま@Tamazon
ありがとうございます。
勉強させてもらいます。
88
思っていた以上に水分ありますね。
88
ジュウとは言ってませんが、言っても大丈夫です。
これだけのブリーチ毛でも。
その前の薬剤設定が完璧ですから😊
たま@Tamazon
動画見る限り細毛そうですし、ブリーチ毛ですし。
やはり薬剤設定大事ですね。
88
こんにちは。教えて欲しいです。
アイロンの温度の設定は、何度にしていますでしょうか。
髪質、薬剤設定にもよると思いますが。
あたし
180℃一択です。
今の時代、トリートメント(処理剤)を効かせるにも熱が必要ですから。
180℃に耐えられるような一剤設定にするのが、綺麗な矯正のコツです。
たま@Tamazon
ありがとうございます。
以前のお店では、180度で設定していました。
今のお店は、210度で施術する事も有り悩んでいました。
やはり設定温度で仕上がりは、違いますよね。
教えて頂きありがとうございました😊
感謝致します🙏🙇♀️
ちなみに薬液もスーパーハード塗布し放置タイムもかなり置き、それで210度。
毎回のドキドキしながらアイロン施術しています💦
あたし
210がラディアントなのなら、アドストの180と同じくらいの温度かも知れません。
たま@Tamazon
メーカーによって違うのですね。
何も知らず、細かい所まで教えて頂きありがとうございます。
これからも沢山のこと参考にさせて頂きます。
あたし
たまさん、癖の強さや髪の毛の長さでレギュラーやスリム使わないんですか??
てんざん
前髪の毛先が、普段からアイロンやりすぎて炭化してる人とか、アイロン幅に余裕がない時以外は、全てワイドです。
毛先のためにガーゼ使うと根元が伸びないし。
たま@Tamazon
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております。
コメント