こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
服に着いたカラー剤を取る方法あったら教えてください🙇♀️
まーぼー
服に着いたカラー剤、1回洗濯して気づいたのですが、取る方法あったら教えてください🙇♀️
ヘアカラーのブリーチ剤(脱線剤)付けると取れますよ😊
ヘアカットクロスや壁に付いたカラー剤もヘアブリーチで取ってます👍
洗濯用のブリーチとかキッチンブリーチ(漂白剤)だと色が抜けちゃいます。
もしかしたら生地が痛んだり、色が抜けたりする可能性があるので、あくまで自己責任でお願いします🙏
てつ
重曹:酸性漂白剤
1:2
くらいで、数時間放置後、洗濯普通にするとだいたいとれます。
放置後、ウタマロ石鹸つけてゴシゴシしてから洗濯機で洗うとさらに取れやすいです!
Aya★

服もいけます、が一応自己責任で。
京都の美容師tetsu
壁紙(クロス)などはキレイに落ちます。
京都の美容師tetsu
まーぼー
@てつ @Aya★ @京都の美容師tetsu
ありがとうございます🙇♂
カラーリムーバーつけてトントンしてから洗濯したりしてます🙆♀️
結構取れます
MICCO
おすすめです!
たろすけ

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。
施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください!
様々なアイディアをお待ちしております。
コメント