皆様はどのようにして塩基性カラーを落とされますでしょうか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

皆様はどのようにして塩基性カラーを落とされますでしょうか?

avatar

mk

質問失礼致します!

enogの塩基性ブルーでカラーしたお客様のカラーチェンジなのですが、今現在水色に残留している状態です。
ベージュ系のカラーに変えたいのですが、皆様はどのようにして塩基性カラーを落とされますでしょうか?

よろしくお願い致します。

弱いブリーチで青なら簡単に落ちると思いますよ〜!

avatar

なーの

実物見てないのでなんともですが、ウェット3%ブリーチとかで脱染するか、ワンカラーでいくなら6%とかオキシ少し強めでカラーするととれやすいですよ!

avatar

kanata

avatar

mk

ありがとうございます!
先程ご来店されてダメージレベル的にブリーチ使うのが怖く、レブロンのリムーバーで一度抜いたのですが、抜けなくて緑になってしまいました。
一度流して、マニキュアのクリアを重ねて流した状態です。。

酸性に振ってしまったので、今日ここからブリーチは危険だと思い明後日また来店頂くことになったのですが。。。。

mkさんが送信した画像
mkさんが送信した画像

avatar

mk

右側の毛先はいい感じに抜けました。
明後日、先程ご教授頂いた様に、優しいブリーチを重ねるか、リムーバーをもう一度重ねるか、と悩んでおります。

自分でややこしくしてしまったのを物凄く反省しております。
なにか対処法ございますでしょうか。。

avatar

mk

ご希望の色は下の画像の様な感じなので、緑を抜き切りたいと考えています。

mkさんが送信した画像

なら、黄色とオレンジとピンクを乗せるなー。

avatar

たま@Tamazon

avatar

mk

今のベースからいじらずに、アルカリを乗せる感じでしょうか?

僕なら、クリア0とかあるならブリーチとクリア0を1:1の3%とかでブリーチしてみて、それでも無理なら流してトナーでピンクとオレンジをライトナーとかで薄めて付けて、その後オンカラーってします。
それで無理なら残った色に対して出来るだけミルクティー系になるように調合してしますが💦
毛先あのくらい明るくできてたら、そこそこできると思います。
悪くて根元近くがグレーぽく仕上がるくらいかなと💦

avatar

katu @tj_katu

色素ならなんでもいいですけど、ダメージ考えればカラーバターでも♡

avatar

たま@Tamazon

補色って、きちんと整えれば、足して暗くならず、むしろ白になりますから😊

avatar

たま@Tamazon

avatar

mk

なるほど!
クリア0あるので、ご来店された時の感じをみて試してみようと思います!
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

avatar

mk

カラーバターでもいけるのですね、、!
詳しくありがとうございます😭!

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました