ブリーチ時の白帯について、良い方法がないかお聞きしたいです!【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

ブリーチ時の白帯について、良い方法がないかお聞きしたいです!

avatar

sho_b_g_722

お疲れ様です!

ブリーチ時の白帯の質問についてよろしくお願いします。
以前にも少し質問させてもらった内容なんですが、リタッチが3cm程伸びた状態でリタッチブリーチをすると、根本1cmくらいは体温でリフトし、3.5cmくらいの繋ぎ目0.5cm部分が白帯になってしまいます。
 
オンカラーをペールトーン系やホワイト系でいくと根本と白帯が紫に振られたり、振られないようにすると根本と白帯の中間がベージュ止まりになります。 
この場合、何かいい方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いします!

難しいですよね。
僕が気をつけているのは
1、ピタッと止めて塗る。
2、白粉のブリーチを使う。
です。

avatar

Naoto_Edogawa

Naoto_Edogawaさんが送信した画像
Naoto_Edogawaさんが送信した画像
Naoto_Edogawaさんが送信した画像

ハチ上はペーパー使ってます。

avatar

Naoto_Edogawa

Naoto_Edogawaさんが送信した画像

リタッチ幅短くて申し訳ないのですが、塗り始めこのくらい薄付けするとか、

avatar

Naoto_Edogawa

Naoto_Edogawaさんが送信した画像

ここから根元とディバイディングラインをチェック塗りの2手でいくとかです。

avatar

Naoto_Edogawa

avatar

sho_b_g_722

難しいですよね…
参考にします!
写真までわざわざありがとうございます!

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました