インナーカラーをホワイトにしようとしたのですが、ピンク味が強くでて表面との明度差も感じられない仕上がりになりました。。【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

インナーカラーをホワイトにしようとしたのですが、ピンク味が強くでて表面との明度差も感じられない仕上がりになりました。。

avatar

Maho

お疲れ様です。初めての質問失礼致します。
現在アシスタントでブリーチモデルを始めたばかりなのですが、本日モデル様でインナーカラーを写真のような感じにしたいとご来店されました。
ブリーチして17.8トーン位まで抜けて、オンカラーをイルミナのフォレスト6+トエルe:purple10%+トエルe:pink5% 1.5%で入れたところ、ピンク味が強くでてしまいました。
薄い色でオンカラーすると抜けもはやいので濃いめにいれましょうか?と伝えたところ、明度差があればいいとのことでした。
ブリーチしたので引っ張られて少しはあがると思い、6トーンに設定しました。
結果表面との明度差も感じられずで、モデル様も納得行く感じではなく終わってしまいました。

講師と話をしていたのですが、
①トエルのe:pinkが濃すぎた可能性
②1.5%で設定したがためにそのまま濃い色が入ってしまった可能性
があるかもしれないねとのことでした。

ブリーチワークについては未知でしたので、何でこうなったんだろうと分からなく、皆様のご意見をお伺いできたらなと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

Mahoさんが送信した画像
Mahoさんが送信した画像

お疲れさまです☺️
私の意見言わせてください☺️
1.まずベース17まで上げてるならパープルかピンクどっちかで良かったかと思います!
2.6トーンはしっかり入れとくにしても間違いなく低すぎます!
3.色味もフォレストでもない気がします!

1.私ならピンク5〜10%くらいで調合します!
2.ベースは低くするにしてもせめて9〜10くらいじゃないですかね?オキシは問題ありません!
3.色味はむしろヌード単品でも良さそうな気がします。

ここイルミナ好きな方多いと思うので、間違ってたらすみません訂正お願いします😇

avatar

接客マン

実際17,18レベルまで抜けてるのであれば、選定したカラーレシピだとかなり濃いめになったんだろうな…と感じました。

インナーカラーとおっしゃっていますが実際のモデルさんは写真みたくイヤリングカラーでしょうか?
個人的には写真の色味だと黄色味がない少しくすんだベージュに見えますので、イルミナを使ってるのであればサファリ8に薄めの紫ピンク1:20%をイヤリングカラーだったら、シャンプー台でトナーして色味見ながらやる方が早いですし楽ですよ!

avatar

Syu

avatar

Maho

ご意見ありがとうございます🙇‍♀️
山崎健吾さんの””薬剤選定攻略マニュアル””という本の補色を参考にさせていただいて紫、ピンクを10%、5%でいれてみました💦

トーンや、色味の問題など貴重なご意見伺えてとても勉強になります🙇‍♀️
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

avatar

Maho

やはり設定したトーンの問題は大きかったんですね、、、。

モデル様はイヤリングカラーではなくサイドのイヤリングカラー+バックのヘムライン部分です!

薄めというのはお店にあるカラー剤の1番薄い色でよろしいのでしょうか??
それともクリアで薄めたりされますでしょうか?💦

もし自信ないなら、先にブリーチ毛束作っておいて、モデルさんブリーチしてる間に、2パターン程調合して作ってみると良いですよ!
頑張ってください😁

avatar

接客マン

avatar

Maho

そうですね!!
その方が実際の色味もわかりますし、少しは安心しますね😣💦

ありがとうございます!
色々試してやってみたいと思います!

イヤリングやインナーカラーの場合、表面との明度差やブロッキングよってだいぶ見え方が違ってきてしまいますので難しいですよね😔

カラー剤で言うなれば、代表的なのがソフタッチのs6/68、フィヨーレのピンクパールなどの初めから薄いピンクと紫の入ってるカラー剤が良いです!
ピンクを出すというよりはハイトーンの補色で使われる場合がほとんどです!

クリアで割るのであれば、イルミナだったらサファリ8 トワイライト10か12 クリア
1:10~20%:3 3%1.5倍で良いと思います!
クリアは使いこなせればハイトーンの幅が広がって楽しくなるんですが、慣れないうちは難しいと思うので、これから勉強していければ良いと思います!

avatar

Syu

おはようございます。
写真のようなくすんだ感じであれば、イルミナで行くなら、
【サファリ】+【ヌード】+【紫5%以下】+クリア
でいけると思います。

ブリーチに限らずですが、【希望色】+【補色】+【補正ブラウンなど】でやりたい色は基本的に表現できるので、まずはシンプルに考えるといいと思います!
カラーレシピなども参考に留める分にはいいですが、皆さん髪の毛の履歴や状態なども違いますし、まずはブリーチで適正レベルまで綺麗に抜くこと。
あとは色々なメーカーのカラーをミックスしてやると、何が間違っていたのかも分かりづらいですし、まずはカラー剤の色味を知って、応用できるようになって来たら他メーカーのものを混ぜたりするといいかと!

ピンク味が強かったのはトエルのカラー剤を知りませんが、強調色やレベル設定のない塩基ミックスなどのカラー剤は発色強いですし、初ブリーチだとダメージも少なめなのでピンクは強く出やすいです。
17.5レベル以下なら補色は普通に紫か、残留があるなら合わせてモノトーンやアッシュ系を少し混ぜるといいと思います!

長文すみません。参考までに!

avatar

よしき

avatar

Maho

お返事遅くなりました🙇‍♀️

そうですね、ブリーチしたので明度差もでるだろうと簡単に考えていたのでかなり実感いたしました。。

カラー剤教えていただいてありがとうございます!
参考に注文してみようかなと思います!

ウィッグで、教えていただいたレシピでも試したいと思いました✨
クリアもよく分かってない部分があるので、ウィッグ、モデル様で色々試して 幅を広げられたらなと思います!
頑張ります!
ありがとうございます🙇‍♀️✨

avatar

Maho

お返事ありがとうございます!
カラーレシピも教えていただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

講師にもまずはシンプルにと教えていただいてたので、シンプルにやってみて納得できてきたら応用で少しずつ挑戦していこうかなと思いました!

ブリーチのオンカラーの際にカラー剤がピンクという事もあり結構不安でした、、。
知識もない状態で無理にピンクを入れたのも失敗の原因でした💦

カラー剤をしっかり理解もしてない状態だったので、そういうところから見直して 頑張って見たいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました!🙇‍♀️

頑張ってください😌

avatar

Syu

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました