皆さんの縮毛矯正におけるダメージ毛へのアプローチをお聞きしたいです!【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

皆さんの縮毛矯正におけるダメージ毛へのアプローチをお聞きしたいです!

avatar

ひでを

お世話になります。
皆さんの縮毛矯正におけるダメージ毛へのアプローチをお聞きしたいです!
最近、本当にダメダメで困っております。

ひでをさんが送信した画像

avatar

ひでを

たまにこんなのが出来ますが、最近パヤパヤが収まらないです…

アイロンで内に入れましょう!

avatar

プロピレン

avatar

ひでを

これは上手く出来た方ですがお恥ずかしいです笑笑
内に入れるとは、根本から円を描くようにですか?
内に捻ってそのまま下ろすのですか?

ダウンステムかつ内に仰ってるように根本からのイメージで!

avatar

プロピレン

デンマンブローを意識すると綺麗にアイロンワーク出来ますよ〜

avatar

もやし

その髪が耐え得る膨潤具合と、それに見合ったpHを見極める。
そして、そのpHで十分に還元が行われる還元剤の選択と配合量。
その還元剤に対して適切な熱処理。

これが最重要であり、全てです。
それにプラスして、それらを行いやすくし、補助してくれる処理剤。

avatar

たま@Tamazon

パヤパヤはジチオグリコール酸で処理すると収まり良いですよ!

avatar

けいta

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました