こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
過水のORP値を分かる方いらっしゃいますか?
ひでを
お世話になります。
過水のORP値を分かる方いらっしゃいますか?
調べても出てこなくて…
Yahoo知恵袋に
文献の半反応式 H2O2 + 2H+ + 2e- ⇄ 2H2O E0 = +1.76V と 温度=25℃、濃度≒10.3mol/L、pH=3.3 の条件において Eh = E0 + 0.0591/2・log[H2O2] – 0.0591・pH = +1.59V と計算しましたが、実際にこの過酸化水素水をORP計で実測してみると、 Eh = +0.62Vとなり計算値と実測値で大きく違っていました。
ってありました。
アオバホナ
今回別のORP計を使用して測定したところ、Eh=0.68Vであり、前回値と大きな違いはありませんでした。
また過酸化水素水を純水で1/100に希釈して、約0.1mol/Lにして測定したところ、Eh=0.58V、pH=5.4であり、計算値のEh=1.4Vと乖離がまだあります。
だそうです。
アオバホナ
僕もちょうどオゾンなどORPの一覧みたいなのが参考資料でいいので欲しいと思っていたところでした。
アオバホナ
ひでを
ありがとうございます!
自分もそれ見てて、??になっておりました。
結果は700mvって感じなんですかね?

ひでを
1000mvあるらしいので、これでエステルの酸化不足を改善出来るんじゃね?って考えておりました。
水なので。
僕もちょうど酸化電解水を調べていました笑
そちらは次亜塩素酸水って書いてありますね。
たしかに酸化力すごそうですが、強い酸化力はタンパク質を破壊する可能性があります。
また、酸化剤は持続力も関係してきますので、毛髪内部に到達するまでに崩壊するかしないかなども考える必要はあると思いますが、製品化しているってことは法規制上は問題ないんでしょうかね?
アオバホナ
次亜塩素酸水は微量ではありますがトリハロメタンの生成がありますね。
添加物評価書 次亜塩素酸水
アオバホナ
水道水の1/4ならセーフと考えていいかもしれませんけど。
ちなみにORPは
オゾンO3が2.07v
酸素O2が1.3v
二酸化塩素ClO2が0.95v
でした。
アオバホナ
過酸化水素水H2O2は1.5vくらいありそうな予感しますね。
アオバホナ
過酸化水素 1.8Vというのをネットの波から見つけました。
ご査収ください🙇🏼♂️
アオバホナ
酸化還元電位は俺が一番酸化させるぜ!っていう最強トーナメント形式でしかなく、最強オゾンは秒で崩壊しますから…あまり参考になさらずとも良い気がします😇
アオバホナ
ひでを
素晴らしい収集能力です!
ありがとうございます!
やべえ、、、
暗号ばっかりだ、、、🤗
K/D
ひでを
受験勉強したくなくて美容師になった自分からすると苦行です笑笑
マジでみんなマニアックすぎて😂
K/D
ここまで突っ込まなくても仕事はできますよね😂
凛
突っ込めたらさらに色んな髪質に対応できるよなぁと🤔笑
K/D
感覚でやってることが多いので…笑笑
K/D
っていうか、いらんからw
たま@Tamazon
いらんの!?
K/D
でしょw
まず、スタイル作りに関係ないし。
たま@Tamazon
美容室ケミカルの酸化還元に、電子は不要でふ。
たま@Tamazon
デミのアレをやらない限りは。
たま@Tamazon
妄想科学は大事なので、思考実験として行うのは、脳を維持するタメには有効です。
たま@Tamazon
がんばります😅
K/D
ほんこれ笑笑
育毛分野で酸化剤について調べてただけです。
アオバホナ
というわけでいろいろ調べた結果、頭皮環境にはとても良い2剤だと思います。
アオバホナ
あとは傷口に優しいので、手荒れされてる美容師さんの消炎症効果とかアトピーとかニキビとか治ってくかもしれません。
アオバホナ
酸化還元電位は人体(0.09v)と関わりがあるみたいですよ。
アオバホナ
塩酸が結構な量、発生するってのがどう出るか、っすね。
@ひでを たしかに、酸性下の方が分解が進みますしね^^
たま@Tamazon
僕も営業で使用してますが、塩素臭が気になるところではあります笑
アオバホナ
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント