炭酸泉を使ってる方、タカラベルモントの頭浸浴を取扱ってる方いらっしゃいますか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

炭酸泉を使ってる方、タカラベルモントの頭浸浴を取扱ってる方いらっしゃいますか?

avatar

emily🏵

おはようございます!
炭酸泉を使ってる方、タカラベルモントの頭浸浴を取扱ってる方いらっしゃいますか?

カラー後の頭浸浴・炭酸泉に関してメーカーに尋ねても、カラーモードですれば色落ちしないと言われますが、どうも色味だけが抜けてしまっている印象です💦
他の方の意見を聞きたくて質問させていただきました💦

ちょうど昨日タカラベルモントの方に同じことを聞きました!
色味は抜けず、炭酸の効果でキューティクルが引き締まるから色落ちしにくくもなると、何回聞いても同じことしか言われなかったです🥲
聞き方変えてもこの答えしか返ってこないので、自分の眼を信じることにしました😅

avatar

RØmio

avatar

emily🏵

@RØmio ご返信ありがとうございます!
そうですよね…🤔
カラー剤のメーカーとタカラさん両方に同じことを言われました😭

カラー時の対応としては、やはりカラー前に頭浸浴なさいますか?

カラーの乳化後のお流しも炭酸泉で行い、そこから頭浸浴を5分行っています。
カラー後の方が施術の流れもスムーズでお客さまの満足度もあるような気がするのですが…
カラー前にするしか方法はなさそうですかね?😭

カラー前に頭浸浴するようにしてます!
濃いめにカラー入れてカラーの後も考えたんですが、抜け具合なかなか読めないのでカラー前にするようにしてます😂
炭酸使った後カラーすると血行良くなってるので、頭皮の保護だけ前よりしっかりするようにしてます😂
頭浸浴後のカラーの時はいつもよりゆっくり優しくカラー塗るようにしたり、声のトーン優しくしてリラックス気分妨げないようにしてます。
お客様的にそのままボッーとできる時間が心地いいと思うので、できるだけボッーとできる時間をとってもらうようにするしかないのかなと思います😭

avatar

RØmio

avatar

emily🏵

@RØmio とても参考になります😭!!
ありがとうございます✨
心地のいい雰囲気を壊したくないですよね😭
頭皮のケアとお客様への肌への当たり具合など早速取り入れてみます!
ありがとうございました☺️✨✨

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました