こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
酸熱で仕上がりバキバキになったお客様が来た場合どう対処しますか??
たぁ
酸熱で仕上がりバキバキになったお客様が来た場合どう対処しますか??
システムトリートメント??
アルカリカラー??
etx…?
過収斂してる状態、または炭化に近いかもなので、できることはないんですが、ウチなら、アルカリ系で優しくほぐして様子をみるかもです。
その上で、インナーの充填と、皮膜系システムトリートメント。
たま@Tamazon
たぁ
ありがとうございます!!
やはり難しいですよね、、、
話変わりますが、、タマグリはグリ濃度何%ですか??
グリオキシロイルカルボシステインをはじめ誘導体の方が多く、総量30%です^^
たま@Tamazon
たぁ
ありがとうございます!!
たぁ
1.8.4.で割った場合グリオキシル濃度は10%くらいですか??
184で、タマグリの割合は7.7%になります。
タマグリは30%濃度なので、2.31%ですね。
ちゃんとアルカリで酸熱をすると、グリ濃度などこの程度で、しっかり効果がでます^^
たま@Tamazon
たぁ
ありがとうございます!!!
すごい!
そんな低い濃度でもアルカリ酸熱だと十分なんですね!!
参考にさせていただきます🥹
そうなんですよ!
僕が考案して、いまインスタであの人が広めてくれている、アルカリ酸熱、アルカリ髪質改善は、そんな低濃度でもしっかり効果が出るので、めちゃコスパもいいし、臭いも少ないし、過収斂リスクもないし、いいことづくめなのだなぁ!
ってか、タマグリのグリオキシル酸誘導体は、ノーマルグリオキシル酸の3〜4倍くらいの架橋効果があるのも、その理由のひとつです。
たま@Tamazon
たぁ
ほんとめちゃくちゃコスパいいと思いました!!
今濃度10-15%で普通に酸熱してたので数字みてびっくりしました😂
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント