こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
チリチリ癖の縮毛矯正でぺたっとならないように、必要なとこだけにアイロンをするのはどうでしょうか?
mainico
質問です!
髪のあまり多くない方で毛も細い方なのですが、仕事でお風呂介助をされるらしく、その時に髪がチリチリ癖が出て爆発するから縮毛とかかけたらどうだろうか?と言われ、次回縮毛の予約をされたのですが、ぺたっとなるのは嫌と言う事なので、全部にアイロンはせずに必要なとこだけに、と考えているのですが、何か意見を頂きたく皆様お願い致します🤲
個人的な意見になってしまいますが、チリチリ爆発を真っ直ぐにしたらぺたっとなります。
でも、根元からまたチリチリが生えてすぐボリューム出るので、最初くらいは綺麗にかけてあげた方がいいと思います。
逆に、男性の全体縮毛矯正はなるべくかけない方向にもっていきます。
特にチオでかけた感じは、なんか気持ち悪くなることが多い気がします。
Naoto_Edogawa
mainico
@Naoto_Edogawa
ありがとうございます!
生えてくるから〜という話もしましたけど、でもとりあえず、今どうにかしたい!といった感じでして…
ぺたっとなりますよね…
表面だけアイロン入れるようにしたらどうでしょうか?
最近その場合、酸性矯正でかけるとまだ地毛でストレートな人っぽくなるのでそうするか、根元がぺたっとしたくないならもったいないですよと説明した上で、全体の根元5cmくらいかけなければ、しっかり根元爆発してくれると思います…
Naoto_Edogawa
私もそういえお客様がいて、つむじから下はガッチリ根元から取って、表面とサイドは根元5cm開けてガッチリとって、根元付近だけ緩い薬で60パーセントくらい真っ直ぐにする感じにしてました。
綺麗にとれてないけど、癖は緩いかなってくらいのイメージで。
完全に軟化させないように、薬液選定と毛髪強化出来るトリートメントを使いながらやってました。
みー
↑1番良い気がします。
Naoto_Edogawa
ペタッとなるのは軟化させるのが原因なので、酸性域で還元のみ行う事と、根本を2cm程あければ、ボリュームは殺してしまわないかと思います。
もちろん、根元に薬剤がつかない工夫は必要です。(クリアフォイル・ペーパー等)
いちろー
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント