白髪ボカシをするなら、どのようなパターンにされますか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

白髪ボカシをするなら、どのようなパターンにされますか?

avatar

LIEL

このパターンの場合、白髪ボカシをするなら、皆さんならどのようなパターンにされますか?
是非参考にさせてください!

LIELさんが送信した画像

バング 5レベル
全体根元 7.5レベル
既染部 6レベル 3%

グレイカラーじゃなくていけますね🤔

avatar

田中

仕上がり9レベルくらいいけます!

avatar

田中

お客さんがどれくらい白髪が入れば納得いくトーンかにもよりますが、とにかく明るくなら、12トーンのファッションに6NBか5NBの白髪染めを3:1でも染まります。
但し、やはり前髪の多い所は、何か色のトーンを変えた方が無難だと思います。
カウセリング次第だと。

avatar

aki121

avatar

LIEL

ご意見ありがとうございます。
ちなみに希望はこれです

LIELさんが送信した画像

無彩色なら、イノロワを混ぜるのもお勧めかも。
私も使い出した所なので、イロノワのサイトに詳しく載ってます。

avatar

aki121

avatar

LIEL

ポイントは真っ白なとこにハイライトの陰影、なんですよね、、、
何せ白髪染めしてる箇所も半分あるので、、、

田中さんが送信した画像

ベース6くらいなのでそもそも白髪ぼかしではなく、普通にハイライトですね🤔
僕が載せたやつはベース7くらいです☺️

avatar

田中

avatar

LIEL

やはり、白髪100%の場合は根本白髪染めしてからのハイライトでオンカラーが鉄板ですかね?

白髪染めだと次回ハイライトリタッチの際に抜けにくいリスクがあるので、ベースは加減法でファッションカラー使うのがいいでしょうね。
ハイライトと間塗り同時でオンカラーがいいかと。

avatar

f.t

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました