こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
勤めているサロンが移転する事になり、居抜きで次に入居する人を探すようで、そこでの開業を考えています。
728
お疲れ様です。
独立について相談お願いします🙇♀️
勤めているサロンが移転する事になり、現サロンは賃貸なので、居抜きで次に入居する人を探すようで、まだ店長には話していませんが、そこで開業を考えています。
1人サロンを考えていて、そこはセット面が4席あり、埋め込み式なので、1人では広いので、可能であれば撤去して、新しくセット面、椅子2台ずつ、レセプション、シャンプー台2台あり、8年程使っているので、何かしらトラブルが起こりそうなので、1台買い替えるか悩み中です。
造作譲渡契約は、必要な物は買取って、不要なものは店長側に撤去と言うことが出来るのでしょうか?
それと、これから1人サロンで起業するのは、リスクがでかいとか、色々悩みます。
アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
こんばんは
いくつか確認した方が良いと思います。
今お勤めされてるお店の移転理由はわかりますか?
家賃は把握されてますか?
少なくても8年たたれてるみたいですと造作譲渡金はさほどかからないと思いますが、ご心配されてる設備老朽化や改装資金はそれなりにかかると思います。
足元見られてふっかけられる時もあります。
話し合える関係性ですか?
アンドレス
居抜きとは言え、なんだかんだで800万近くかかる気がします!
当たり前ですが、収支しっかり出したほうが良さそうです!
家賃比率は売り上げに対して10%
内装や、看板などさわるなら、工事で結局撤去代として10万ぐらいかかるので、もっていってもらえなかった場合はまとめて捨ててもらったらイイと思います!
個人的には、もしトラブルがおこりそうなら、保険に入っておいて、かかる金額もミニマムに抑えるべきかとおもいます!
極端な事いえば、看板とインテリアや塗装をかえて、余裕が出てきたときに、リニューアルの形がいいかもしれません!😊
たな
728
おはようございます。
移転理由は、業務拡大です。
店長は、お人好しでとても良い人なので、話し合いはちゃんとできる方です。
ただ話をするにあたり、ある程度の知識を持って話をしたいと思っています。
728
800万ですか!
確かに軌道に乗ってリフォームが良さそうですね。
今の埋め込みのセット面をリフォームしたとして場合、こちらの負担になるので、先にその部分だけやいらないものは撤去してもらって、必要なものはそのまま買取可能になるのでしょうか?
おはようございます
今までは何名かいたサロンを一人サロンにする予定みたいですが、一人で払っていけるか計算されておりますか?
物件取得や改装の出費を抑えられても、運転資金はありますか?
顧客の方がどのくらいいるかにもよりますが、少なくても半年分は運転資金は必要になります。
エアコンはテナントか借主負担かの確認、ボイラーは10年で交換目安、この辺りも後々でてきます。
いらないものを持っていってもらえるかは、相手との交渉次第だと思います。
相手は持っていっても使えないものは置いていきたいはずです。
なので、居抜きで入ると案外お金かかります。
アンドレス
その場所で開業出来るかは、円滑にお店を辞めれるかだと思います!
独立の意向をすでに伝えてあり、退店が決まっているのであれば良いのですが、お店側からすると独立を考えれる売上の人材の流出は売上がガクンと下がる(しかも拡張移転するのに…)ので、独立の話をしてないのであればまずはそこからなんだと思います!
優しいオーナーさんなので大丈夫だと思いますが…少し心配です。
あと、埋め込みのセット面の撤去は開業後、売り上げ安定してからリフォームする時で良いような気がします。
撤去費用出してくれたとしても、撤去した後新しくセット面作らないといけない、撤去した所の補修のお金がかかると思うので…
スタートの時はとりあえず現金あった方が心に余裕を持てるので…(経験則から)
吉井孝之@petarwonghair
728
返信ありがとうございます🙇♀️
1人でやるには広すぎるのですが、移動せず残る顧客もいると見込んでいます。
自己資金はそれほどありませんので、借入をお願いします。
店内装備は売りたいと言っていたので、エアコン、ボイラーなども確認してみたいと思います🙏
728
返信ありがとうございます。
店長は、開業を決め退社する時かなり揉めたらしいので、送り出してくれると信じてはいます。
自己資金はそれほどないので、借入をしたいので事業計画書を作成中です。
撤去費用は、お願いすれば負担してもらえるのでしょうか?
そうであれば、軌道に乗ってリフォームすれはですね。
開業されているとのことですが、
1人サロンで家賃が20万
商材、光熱費、通信費、約10万
返済予測5万くらい
その他、未知
目標売上は80万
現段階売上見込みは40万〜50万
旦那さんがいるので、生活費は10万ほどあればいいのですが、この開業どう思われますか?
自分がオーナーであれば撤去費用まで出す義務はないので、ご自身で処分する可能性考えた方がいいかもですね
処分費って結構かかるので。
その家賃(経費)でその売り上げ、正直厳しいかと。
見込みよりも少なかったら広告費かける可能性ありますよね?
マン村
家賃20なら、売上は最低200必要なのでは、、と思います!
toi
ちょっと無謀な気はします。
売上に対して家賃が高いです。
その売上ですと、10万の家賃でなんとかといった感じかと思います。
見込み売上4〜50万だと、毎月2〜30万のマイナスは覚悟した方が宜しいかと思います。
剤料は何を使うかわかりませんが、剤料費(店販含)は安く見ても売上の10%は見ておいた方が良いかと思います。
HASHI
売り上げ50万だとして、
変動費(材料、水道光熱費など)売り上げに対して25% ¥12.5万
家賃¥20万
返済¥5万
広告¥5万
計算すると
残りは¥7.5万しかなくなります。
家賃が高すぎだと思います。
独立するのであれば、居抜きではなく、店舗を探して、売上の10%までの家賃に抑えないと厳しいと思います。
その売り上げですと、5万位の家賃でないと、遅かれ早かれ首が回らなくなると思います。
335
かなり厳しいですね。
僕がその状況に近い状態で勢いで独立しました(12年前)
その時の給料は毎月マイナス20万くらい出てましたね。
今考えたら無謀でしたし、嫁さんに苦労かけました。
アントン
かなり厳しいですね。あんまりおすすめはできないかなと。
ぴこ✂️
@728
私も1人サロンですが、確かに家賃が高いと思います。
絶対したいと思うなら、その広さなら共同経営か、間貸などで確実にお金が入るように考えた方がいいかもです💦
1人で回せる限界ってあるので単価がかなり高いと別なのかもですが、返済中は、わたしはほぼタダ働きです(笑)
aki121
上手く話がまとまればやりがいはありそうですね!
あとはどこを目指すかなのかと思います☺️
キツネ
@728
私もこの春から開業しました!!
売り上げは平均70万ほどです。
開業の際に、自己資金がなくても事業資金での借入ができますが、軌道に乗るまで半年ほど心も落ち着かないですね。
ただ、今のお店よりも良い接客やマンツーマンになることにより、満足度は高く、リピートにも繋がりやすいと思います。
現在の顧客数がどのくらいかと見込み売り上げや、見込みで考えないといけない支出などがあるので想像がしにくいですよね、、、
私もはじめるまでは不安でしたが、半年以上前からお客様への対応をしておりましたので、ほとんどの顧客が来てくださっています。
事前準備もとても大切なのと、どんなお店にしたいやコンセプトなどもしっかり決めて動いた方が良いかと思いました。
毎月かかる家賃は、安いに越したことはないです!!
賃貸となると一生発生する金額なので!!
私は家とサロンとくっつけて建設しました。
売り上げは72.3万ほど、毎月の返済は9万ほどです。
光熱費は、家と同じなのでなんとも言えませんが、そこまでかかってないと思います。
材料費はざっと7万円くらいです。
給与は一定で25万にしています。
広さが広すぎたり家賃が高かったりと見合った物件でなければ、他のテナントを探した方が良いかと思います⭕️
お客様は、あなたのファンであればついてきてくださると思いますので😌
miemu
728
ざっくりでいいので、何にどのくらいお金がかかるのか、独立されている方、教えて下さい。
撤去費用はたぶん自腹になると思います…
通常なら、内装を買い取ってくれと言われるんじゃ無いかな。場所が同じなので顧客込みで。
あとは、今の売上見込みが40〜50万との事ですが、リピーターのみでその金額なのか、お店が広告出して新規に入ってそのくらいなのかで大きく変わってくると思います。
あと都市部か郊外でも違うと思いますし…
家賃20万は高いと思いますが、開業後の展開(スタイリストを雇う、アシスタントを雇うなど)あれば広いに越した事は無いと思いますが、とりあえず1人でやるならもっと家賃安い場所で開業を勧めます。
旦那さんがいらっしゃるとの事なので、最悪マイナスor給料0でしばらく頑張れる体力あるなら…
皆さんが言ってるように目標の売上80万で家賃20万はかなり高めだと思うので、上に書いたように開業後のビジョンがその広さが必要ならって感じですかね!
自分も住んでる県の街中に出しましたが、今思えば郊外に店舗兼住居で出せば良かったと思ってます(笑)
実際に開業18年でお店の家賃だけで8000万近く払ってる計算なので…
吉井孝之@petarwonghair
728
人と働くのに疲れてしまったので、1人営業を考えています。
やはり、20万は高いですよね…
同じ意見の方が多いですし、他の店舗を探す方向で考えてみます。
店舗兼住居は、良いと聞きますね!
とても参考になりました!
ありがとうございます😊
728
皆さん、真剣に答えていただき、ありがとうございました!
いえいえ頑張って下さい!
オープン初月から新規集客を出来るように、広告等考えた方が良いですよ!
自分は、オープンした月は待ってもらってたお客様で忙しかったのですが、翌月広告も出してなかったのでめちゃくちゃ暇でマジで不眠症になりかけたので…(笑)
吉井孝之@petarwonghair
728
@アンドレス @たな @吉井孝之@petarwonghair @マン村 @toi @HASHI さ@0335 @アントン @ぴこ✂️ @aki121 @キツネ @miemu
参考になりました!
ありがとうございました😊
728
不眠症、大変でしたね。
18年営業されていて尊敬します!
暇だった月はどのくらいありましたか?
広告を出してどのくらい集客できましたか?
自分の時は地方の都市部でまだホットペッパー出せばとりあえずの集客出来たんですが、今は値段も高くなってるし、ホットペッパーでの集客が安いプランだと難しいので…
ちなみに、18年前は、13万くらいのプランで月60〜70人くらい来てくれてました(紹介込み)。
今は5万くらいのプランで月10人くらいです。ただ、他の同プランのお店よりは来てる方だと担当の方に聞いてます!
めちゃくちゃ焦って広告出して集客するのに色々回ったので、暇だったのは最初の2ヶ月くらいでしたが、昔過ぎて参考にならないと思います。
ここ数年で独立された方に詳しく聞いた方が、今のリアルな感じが聞けれると思います。
ご自身の住んでる場所等を差し支えない程度にここに書き込めば、同じ様な状況で近年サロンオープンした方にあとはバトン渡します。
自分はビジョンも何も無い状態でたまたま運が良く、良いスタートが切れただけなのであまり参考にならないかと…
吉井孝之@petarwonghair
728
とても参考になるお話、ありがとうございます。
新規で6.70人は、すごいですね。
今は、美容室がたくさんで、お客様がどこへ行けばいいやら状態ですもんね。
ありがとうございました😊
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント