こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
築年数30年でセット面2台の居抜き物件を見つけたのですが、決める前に確認する事などアドバイスお願い致します🙇♀️
728
おはようございます!
店舗賃貸物件ついて、質問です。
床屋さんでセット面2台の居抜き物件を見つけました。
築数は30年経っています。
洗濯機は外で、トイレ、キッチン付きのバックヤードあり、間取りはレトロですが、床屋さんの器具は撤去してくれます。
賃貸交渉見てみたら、135,000円を13,000円に。
もしくは、敷金を4ヶ月分を3ヶ月にしてくれるそうです。
決める前に確認する事、やめた方がいい条件などがありましたら、アドバイスお願い致します🙇♀️
最近まで営業されていたんですかね?
決める前に内装業者にも物件見てもらった方がいいかもです。
水道管の太さ(水圧問題)
電気の容量
内装費がどれくらいかかるかの相見積もり
はした方がいいと思います!
SABA3W
すごい破格ですね!!
0が1つ消えるなんて
ようこお
排水管洗浄もしてもらってくださいね。
トラップ不良で異臭が常に上がってくる物件あるので。
deep
家賃交渉は敷金は選ばない方がいいですねー。
かずくん。
728
ありがとうございます!
プロにもみてもらった方がいいですね!
728
間違えました。
13.5万を→13万です😅
728
毎月の支払いが少ない方がよさそうですかね。
728
排水管洗浄は、借主側負担なのでしょうか?
長く続けていけるなら間違いなく2年でペイ、そこからはプラスですね!
かずくん。
728
プラスになって欲しいです!
ありがとうございました!
@728
店舗視察時に「先程排水管から異臭がしたので入居前に高圧洗浄してもらえませんか?家主さまのご負担で」とか上手く言えば良いです。
deep
次の固定費は低い方がいいです。
1ヶ月分と言っても、13万はあってないようなものになりますよ。。。
敷金だったらまだマシ。
保証金だと退去時に20%とか持ってかれるし。
内装業者に同行してもらい、現地しっかり調査してもらったほうがいいですよ。
他の方も書いてくれてますが、給排水、ガスは要確認です。
契約前にしっかりどこまでが借主、貸主の部分か契約に残してくださいね。
設備の故障は貸主負担で直すとか、色々細かくあるので。。。
N A B E
728
ものは言いよう!ナイスですね!
そんな感じで言ってみます!
ありがとうございました。
728
給排水、ガスですね!
細かく契約内容を確認します!
ありがとうございました!
あともう一個
近隣に厄介人(893とか中国)とかいないことも確認必要です。
deep
@728
都市とかにもよりますけど、給湯器がどう付いているか、うちは一人で同時に使う事無いので、ガス湯沸かし器(良く借家とか外に四角いのが付いてプロパンが置いている物)を使ってます。
それだと、契約ガス会社が支給してくれる事がほとんどだと思います。
電気給湯器とか色々あるので、皆さんから意見を聞いて検討してみて下さい。
ちなみにガス代3000円程です。
愛媛県です。
aki121
これ言ったらダメかもだけど、飲食店の入ったテナントはGやネズミ等、害虫は出やすいですね🤔
N A B E
要は前入店していた方がなぜ引き払ったのか?なぜ場所的に悪くないのに安いのか?
そこは調べましょう。
近所の喫茶店や住民に聞くのが良いです。
deep
728
近隣トラブル怖いですね!
728
確かに、電気とガスでは大きく変わりますね!
電気代も高くなるようですし…
728
わー、害虫はいやですね!
Gは特に嫌ですね。
あと朝鮮半島の方が近くにいる場合も注意。
何かするたびに因縁こいてきますので。
勿論差別しているわけではないですが、自分の経験から苦労したこともあるので、あえて忠告しておきます。
deep
728
床屋さんが大家さんなんですって、
お年と、体を壊したと聞いています。
近所に噂好きの方いますよね!
こんにちは。
30年経過なら、全て取り替えないとダメだと思いますよ。
私は20年経過している物件買いましたが、使えるかなぁと思っても時代に合ってないんです。
高さや質感、使い勝手とか。
譲渡費や諸々で500万位かかりました。
内装は自分でペンキしたり壊して作り直したり。
業者いれたら、スケルトン探した方が安いかも。
物件は出会いだと思っているので、感じる所があったら決めても良いと思いますよ。
頑張ってね👍
mys
728
ありがとうございます!
内装は昭和感満載でした。
床屋さんなので、内装費どのくらいかかるか、借入できるか心配です。
創業計画書を作成はしているのですが、公庫でお願いする予定ですが、何かポイントがあったら教えて下さい!
生活金融公庫で借入するのが一番良いですよ。
1〜3年先の売り上げとか出店地域の人口、最寄駅の利用者数、理美容の数データ集めてもっともな事、書いておけば貸してくれますよ。
確実に回収しますから、覚悟して下さいね^ – ^
大丈夫🙆♀️
mys
728
こころ強いアドバイス、ありがとうございます🙇♀️
データ集めて、頑張ります‼️
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント