髪の毛が切れないようにするケア剤を使用したブリーチ方法はありますか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

髪の毛が切れないようにするケア剤を使用したブリーチ方法はありますか?

avatar

たな

皆さんに質問です!

髪の毛が切れないようにするブリーチ方法はありますか?
技術じゃなくて、ケア剤など教えていただきたいです!

メテオコネクター使いやすかったですよ!

avatar

ひでを

ひでをさんが送信した画像

切れた感じそんなになかったです!

avatar

ひでを

avatar

たな

メテオコネクターはいわゆるプレックスってかんじですよね?

ブリーチ2回とかしてる方とかでも切れないですかね?
18トーンから一度ブルーブラックにしてます!
また15トーン以上に戻したいとのことです!

プレックスですね!
ブルブラのカラー剤によると思いますが、普通のブリーチよりクレンザーとかのが自分はつかってしまうかもです。

avatar

ひでを

avatar

たな

クレンザーはどんなのをつかってますか?🙇‍♂️

avatar

たな

レブロンだと色戻りしちゃう印象があります!

ひでをさんが送信した画像

avatar

たな

これはぶっちゃけどうですか?🙇‍♂️

自分は知識に明るくないので意外に良くね!?ってなっております笑笑
レブロンリムーバーしてから、秒でブリーチしてた時もありましたよ!

avatar

ひでを

今頑張ってる縮毛とかもそうですが、色々調べてもよく分からないので使用感で頑張ってます笑笑

avatar

ひでを

avatar

たな

今はレブロンして、ぶりしゃんしてたんですけど、意外といいなら使ってみます!
ありがとうございます!!
メテオコネクターなかなか高そうですねーー😂

高いですね笑笑
自分はゆっくりじんわりと抜くより、さっと抜いてさっと流した方が痛み感じてないので、なにが正解かわからないので商材も参考までに🙇

avatar

ひでを

ちなみに、流した後にさっきのオレンジコスメのcmcつけてみたら良かったです!
他の商材を使いこなせてないから、なんなら一番良かったかも知れません。
昨日届いたばかりなのでまだ実験途中ですが…

avatar

ひでを

avatar

たな

ありがとうございます!やってみます!
なるほど!
ちなみに、アルギニンパウダーはなににつかいますか?
縮毛矯正ですかね?🙇‍♂️

髪質改善と矯正ですね!
銅クロロフィルも使いますね。

avatar

ひでを

明日は久しぶりの休日で北斗の為に今のうちに徳を積んでいるところなので、自分のにわか知識ですみません🙇

avatar

ひでを

avatar

たな

銅クロロフィルってどんな効果ありますか?🙇‍♂️

チオ8.8、7分と8.3、30分
これが同程度らしいんですが、その差を埋めてくれるそうです。
還元力増す的な!
色んな上手い人見ましたけど、ほぼほぼ使ってる印象です!

avatar

ひでを

avatar

たな

なるほど!ありがとうございます!
オーバータイムになった時はダメージ的には問題ないですか?🙇‍♂️

自分はあまり感じてません!
自分の縮毛、ph8、チオ酸アンモ15前後がメインなのでそれ以外の時は使いますが、アルカリ剤とアルカリ度次第かなって感じです!

avatar

ひでを

あ、自分逆移行してるからかも知れません…

avatar

ひでを

avatar

たな

なるほど!
ありがとうございます!☺︎

パーマはつけまきしますか?
逆移行とはなんでしょう?

アルカリに傾くと軟化膨潤してダメージやビビリの原因になってしまうので、なるべく等電帯に寄せて上げることです!
そこで大事になってくるのがアルカリ剤とアルカリ度です!

avatar

ひでを

パーマはスタイル次第ですかね!
基本、高アルカリのシステアミン使います!

デジタルはなにも考えずメーカーの商材そのまま使います!

avatar

ひでを

ちなみにデジタルパーマのつけまきはただの加温な気がするので水洗してから巻きます。

avatar

ひでを

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました