こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
ベース18.5〜のブリーチの方に縮毛矯正をして、次からのブリーチは熱を持つ以外で何かデメリットはありますか?
takumi.hair
お疲れ様です!
ベース18.5〜のブリーチの方に縮毛矯正をして【その矯正が成功した事を前提で】、次からのブリーチは熱を持つ以外で何かデメリットはありますか?
*色が暗く入る
*思った発色と違う
*根本以外はブリーチできないなど
takumi.hair
ご教授ください🙇♂️
色がめちゃくちゃ抜けやすい感じはありますけど、入りは問題ない気がします!
ブリーチに関しては、たくみさんは得意分野だと思うので減力さえすれば問題なくできるはずです!
1番のデメリットと言うか怖い、慎重にならないといけないのがディバイディングラインでしょうか🤔
K/D
takumi.hair
お返事ありがとうございます!
減力はやはり必須ですよね、
ディバイディングラインは確かに黒と白よりなので慎重にやらないとですよね、
色相がズレたりなどは感じられないですか?
個人的にはあまり感じないですが、寒色系は沈み込みが激しくなる感覚があります💦
K/D
takumi.hair
なるほど!
ありがとうございます🥺
参考になりました🙇♂️
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント