出資してもらう形でお店を出すことにしたのですが、気をつけた方がいいことなどありますか?【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

出資してもらう形でお店を出すことにしたのですが、気をつけた方がいいことなどありますか?

avatar

ひでを

お世話になります
色々あって、出資してもらう形でお店を出すことにしたのですが、契約を書面で残すことは前提として他に気をつけた方がいいことなどありますか?

avatar

ひでを

条件としてはこちら側の出資額0、毎月10万-20万のリターンです。
%でも良いとは言ってくれてます!

出資という形なので、法人でしたら
・持ち株の配分がどの程度なのか
・経営に口出しする権利はどの程度なのか
・配当期間はいつまでなのか
をある程度ライン引きしておいた方が良いかもですね。

ぶっちゃけ、小規模なら出資を募る必要性も薄いと思いますし。

avatar

ジャッキー潤

半数以上株を持たれると、法的には雇われとになります。
その方との関係もあると思いますが、その条件は決めた方が良いかと思います。
または、経営がうまくいって自由なお金が増えたら出資額を買い戻すことができるようにするのであれば、その時の金額など決めておいてもいいかもですね。
出資として資本金を入れてもらう、借り入れて自分100%の会社にする、でだいぶ変わると思います。

avatar

テリア

avatar

ひでを

ありがとうございます!
やはり株ですよね…
おそらく慈善としての投資なので株はいらないと言うと思いますが、もしものこと考えてそこらへんも詰めていきます!

ちゃんと見極めて実印押しましょうね。。。
僕はアホだったのでそれで。。。

avatar

アルギニジン✂️

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました