オージュアのサロントリートメントに代わるオススメのものがありましたらご教授ください。【美容師向けオンラインサロンでのQ&A】

こんにちは!Distinct編集部です!

Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!

オージュアのサロントリートメントに代わるオススメのものがありましたらご教授ください。

avatar

チャトラン

こんばんは。
質問をさせて下さい。
現在オージュアのサロントリートメントを4980円でお客様に提供しているのですが、オージュアを使用しなくなるため、これに変わる価格帯で、お客様に満足いただけるサロントリートメントを探しております。

何かオススメのものがありましたらご教授頂きたく思います。

オージュアベースで考えてるのなら、
オッジィオット
TOKIO
マデナとかもありますが☜高い

avatar

アルギニジン✂️

こんばんは。
ご質問の回答になれば幸いですが、資生堂のサブリミックがシステムトリートメントとして近いかと思います。
元々オージュアをベンチマークしてたと聞きました。
メニュー価格も近いのが出来るのと、教育システムもステップアップしながら知識、テクニックが学べました。

ダメージ毛にもサブリミックトリートメントなら対応可能です。
酸性域にあるグリオキシル酸が弱酸性域に改良が出来てるので、質感、つやも驚くほど良くて嫌な匂いもありません。
お勧めします。

宜しくお願いします🙇

avatar

hey!hey!

avatar

チャトラン

ありがとうございます。
TOKIO気になってます。
オッジィオットとマデナは私の認識不足で知らなかったので調べてみます。

個人的にはオッジィオットが色んな意味で好きですが、お店の規模的にもよりますね💦

avatar

アルギニジン✂️

avatar

チャトラン

ご返答ありがとうございます。
資生堂さんのサブリミックですね。
こちらもまだ使ったことが無いので調べてみます。
教育システムが有るのは嬉しいです😭

avatar

チャトラン

オッジィオットは導入に初期費用がかなり掛かると言うことでしょうか?

通常の酸熱トリートメントであれば臨店講習で十分ですが、ヘッドスパ教育もステップアップ式に準備してありました!
しかも資生堂化粧品のBCさんによる店販販売講習もあるので、包括的な教育システムはサロンにとってキャリア問わずありがたかったです✌️

avatar

hey!hey!

ちょっと今の値段わかんないですけど、30前後くらいじゃないですかね??
詳しく知らないので申し訳ないです。

avatar

アルギニジン✂️

avatar

チャトラン

一度資生堂さんのヘッドスパ講習やってもらった事あるのですが、本当に素晴らしいものでした😊

avatar

チャトラン

ありがとうございます😊
やはりいい値段しそうですね💦

大手の良さと、中小の良さと、もはや美容師が出してる良さってブランド力か
自分の知識が「扱ってる商材」って、イコールなのとイコールじゃないのがあると思うんですよね💦

オージュア僕も扱ってますが、指示がめんどくさい時(言い方悪くて申し訳ないです。)、オージュアで。
それ以外は自分でオージュア以外でさせて頂いてもリピートしてるし、なんなら感触いいくらいです。

avatar

アルギニジン✂️

結果、自分の腕と知識と所作でしかないっス。

avatar

アルギニジン✂️

avatar

チャトラン

本当にその通りですね。
アシスタントに任せる時なども、複雑だったりテクニカルだと失敗の少ないものを私は選びがちになってしまいます。
大変参考になりましたありがとうございます😊

コーラ1本500mで大丈夫です👍笑

avatar

アルギニジン✂️

オージュアブランドを捨ててまで変える理由はありますか?
単純にオージュアってだけでする人は減るので、それを加味した上で新たにやる目的などが明確な方がより良いかもですね!

それ以外だとやはり知名度が低くなるので、変える理由でかなり変わってくると思いますよ。

単純なトリートメントなら、アフィアコネクトが美容師にもお客様にもこんなのが欲しかったって言う痒いところに手が届くトリートメントがありますね。
ただもう少し料金がほしいとこですが…

avatar

いぬ

美容師サイドでもお客様サイドでも感じる事は、その日は綺麗
アフィアコネクトは翌日も3週間後も質感は保たれるので、凄く手触りがよくなります。
ただ、見た目に関して求める人も多いので、トリートメントで出来る事、スタイリングなどで出来る事の違いもよく理解しておくとより良いですね。

avatar

いぬ

avatar

チャトラン

オージュア辞めたいわけでは無いのですが、独立する事になりまして、オージュアが初期費用が高くて導入出来ないのです😭

アフィアコネクトも知らないトリートメントでした💦
オージュアばかり使っていて、世間知らずになっていた自分を恥ずかしく思います。
こちらの商材も調べてみます。

だったらいいかもですね。
アマトラって会社ですよ。
スタートキットがいくらかは忘れましたが、リピート率はめちゃくちゃいいので元はとれます👍
蛋白変性で固くなった髪もやわらかくなって感動して貰えますよ。

さっきも言いましたが、これ見た目は水分系トリートメントほどにはならないので、見た目もよくしたいなら水分アップ系のトリートメントと併用するとシナジー効果は高くなります。

avatar

いぬ

髪ドラ良いと思いますけどねぇ。。
システム的にも、初期投資の価格とかもろもろ含めて!

一応貼っときます!
BEAUTYSTATION

マジで個人サロンの味方だなと思います!
勿論しっかりマニュアルあるので、大手さんにも大いにありかと!

avatar

アルギニジン✂️

デメリット言うと、ちょいちょい仕様が変わるというか。
状況に応じて良いように変わって来てて、落ち着いて来ましたが、大手さんになるとその共有が難しいとかあるかもです!

avatar

アルギニジン✂️

アマトラいいですよね。
ホームケアもオージュア数種類使い分けるならアマトラ1つあれば良くないか?と思ってますw

avatar

N A B E

ですねー
何より簡単で誰がやってもそこそこ綺麗になるってのも有り難いです✨

avatar

いぬ

avatar

チャトラン

アマトラですね。
リピート率がいいと言うことはお客様も感動されていると言うことですし、喜んでいただけそうですね😊

avatar

チャトラン

貴重な情報ありがとうございました。

avatar

チャトラン

ご親切にリンクまで貼って頂きありがとうございます😊
心から感謝致します。

avatar

7310

先日教えていただいて、マニュアル等拝見させていただきました!

トリートメントαをしたお客様の翌月来店時って、そのまま綺麗な状態が維持されていますか💦?
また酸熱のイメージが、どうしても当日限りの美という印象があり、、、💭
そのあたりはアルギニジンさんが施術してどう感じますか?

1度試して実感したいところではあるんですが、少量サイズの販売がなく、悩んでいるところです。

アルギニジン✂️さんが送信した動画

1年くらいこの方は酸熱してなくて、くくってたのでウニャってなってますが手触りはかなりいいです!
サイクルがそもそも3ヶ月に1回くらいです!

avatar

アルギニジン✂️

アルギニジン✂️さんが送信した動画

これが乾かしただけの状態。
トリートメントしましたが、乾かしただけのリアルな状態です。

avatar

アルギニジン✂️

アルギニジン✂️さんが送信した動画

これがアイロン通して、終わらせた状態です!

avatar

アルギニジン✂️

僕は基本気にならない方ですけど、酸熱だからなにしてもOK!では無いので、すり合わせや施術の仕方なども大事なのかなとは思いますが、劣化具合は逆にお客様に問いただしますw
サロンシャンプーだったのに市販使ってるとか大体気づきますね!

avatar

アルギニジン✂️

avatar

7310

ありがとうございます🙇‍♂️
どれもすごく綺麗です!

市販シャンプーに変わるとそんなすぐ分かるんですね💦

トリートメントαだと、ぼわっとした広がりや表面のパヤパヤもおさえれますか?

アルギニジン✂️さんが送信した画像

これの話ですか?

avatar

アルギニジン✂️

avatar

7310

はい!
それの話です!
分かりづらくてすみません💦

広がりなどは劇的にかわると思いますけど、まずはBやCあたりが感覚掴むなら良いですけどね!!
ぶっちゃけ500gだとざっくりですが、1人100使っても5人分。。。
すぐ無くなるしミックス慣れてる方が個人的には良いかと思います☺️

avatar

アルギニジン✂️

avatar

7310

ありがとうございます!
たしかに5人分だと、お試しで1セット購入してみても良いかもですね、、、!

アルギニジンさんは、カラーと同時施術じゃない場合は髪ドラさんの2液を使用していますか?

んー。。。
基本はそうですがケースバイケースです!

あやふやですいません!

avatar

アルギニジン✂️

avatar

7310

いえいえ!
お答えいただきありがとうございます!

Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ

Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!

完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。

オープンチャットはこちらからご参加ください!

また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました