こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
縮毛矯正後のカットについてなのですが、どうしても毛先がパツとなってしまいます。
けんち
質問失礼します。
縮毛矯正後のカットについてなのですが、どうしても毛先がパツとなってしまいます。
結んでもパツっと感がでてしまいます。
対策として、
①矯正アイロン時に毛先を丸める
②カットでイングラをいれる
③カットラインを前下がりにする
自分がやっているのはこれくらいなのですが、何かいい方法があれば、皆様のご意見をお聞かせください🙇♂️


前下がりだとバツっとなりません?
K/D
けんち
個人的には、前下がりのほうが正面から見た時に毛先がとがって見えるので、縮毛矯正かけた時のカットは前下がりにしています。
顔まわりには少しだけレイヤーを入れたりもします。
↓この写真はすごく極端なのですが、、こんなイメージです。

伸ばしすぎなんじゃないでしょうか??
たま@Tamazon
お疲れ様です。
対策として、
①矯正アイロン時に毛先を丸める
↑は、少しくらい曲げるくらいではほぼ曲がらないですよね。
曲げるには点で曲線を作っていかないと曲がりません。
②カットでイングラをいれる
③カットラインを前下がりにする
↑
これは、自分的には逆に丸くなりにくいのかなと思いました。
前下がりで切る事によって顔の周りに空間ができないので、まるくなりにくいのかと💦
自分が毛先のパツっとしたのを直す時は、長さにもよりますが
①アイロンで曲げる
これは同じですが、さっきも書きましたが点で曲げていかないとなかなか曲がりません。
②デジで曲げる
正直これが1番はやいですし効果的です。
ただ、毛先のパッっとしたのを丸めるのはデメリットあるのでそれはお客様に相談します。
そして最近は、毛先だけはアイロンでスタイリングしてくださいとお伝えする事が多いです。
自分はですが正直これが1番だなと思います。
京都の美容師tetsu
けんち
@たま@Tamazon さん
確かに伸ばしすぎてます。
毛先3cmに保護剤つけてトライしてみます!
@K/D さん @京都の美容師tetsu さん
アドバイスありがとうございます!
とてもタメになりました!即実践します!!
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント