こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
酸性ストレートで伸びないお客様にチオ系のストレート剤を少し混ぜて塗るとパワーは上がってのびやくすなりますか?
たかとし
質問失礼します!
酸性ストレートで伸びないお客様にチオ系のストレート剤を少し混ぜて塗るとパワーは上がってのびやくすなりますか?
前やってみたら少し伸びやすくなった気がして、質問させていただきました。
それやるなら、チオにGMT混ぜた方が良さげな感じします🤔
ひでを
面倒でなければ、逆移行でも移行でもやると自分的に単品よりは良いです!
ひでを
たかとし
チオに何パーセントいれたらよいですかね?
放置タイムはいつも通りで大丈夫ですかね?
ベースがどのくらいにもよると思いますが、大体5%ほど混ぜておけば良いと思いますよ!
ひでを
自分は20分-30分放置が基本なので、それに合わせてですかね!
ひでを
たかとし
逆移行したときにデメリットなどあったりしますか?
10%いれたりすると、強すぎてびびったりしますか??
逆移行のデメリットは難しいことですかね🤔
ひでを
やるなら移行のが安心できますよ!
効率がいいのは逆移行かと思います!
ひでを
10%は純粋にph落ちすぎるので、自分はそんなに入れないですし、TG換算値が高くなるので嫌がる人嫌がると思いますよ!
ひでを
100%正解は設備揃った研究員でも無理だと思いますので、感覚を大切にして80%正解を目標に髪質に合わせてやってあげると良いと思います!
理論的にも勉強しておりますが、感覚でやった方が全然綺麗になります。
ひでを
たかとし
移行は酸性域からアルカリ域にもってくからそんなに不安はないかんじですかね?
アルカリ剤塗ったら5分くらいで、チェックしたほうがいいですか?
移行するタイミングは何分放置してからのがいいですか?
@ひでを氏
いきなり難易度高いかと。。。😅
アルギニジン✂️
分かってはるなら大丈夫ですが、オーディエンスが事故ったら怖いっすねw
アルギニジン✂️
そんな感じです!
最初は5分ごとでももっと細かくでも見ながらのが安心です!
移行のタイミングは見ながらなので分かりかねますが、だいたい15分前後ですかね!
時計見ないので体感ですみません🙇
ひでを
それは確かに🙇笑
ひでを
ウィッグで試してからのが安心かと!
ひでを
あと、移行するなら、スピエラなしか少量のがいいですよ!
自分は愛用しますが、スタッフにやらせたらどえらい事になったので!
ひでを

スピエラ事故でこんな感じになったそうです笑
矯正後の写真はもらってないですが、綺麗だったそうです!
ひでを
匂いが何日か結構残っていたそうで酸化不足やら残留が凄かったのかな?と予測しておりますが、スタッフの友達でモデルなのでまだ良かったですが、お客様でしたら大変です。
その日休みで別の人が見てたので、最適なアドバイス出来ないとこのような事故がおきます!
ひでを
なので必ずウィッグで試して下さい!
ひでを
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント