こんにちは!Distinct編集部です!
Distinctでは美容師さん専用の相談チャット(美容師向け無料オンラインサロン)を運営しています。
今回オープンチャットの中から、実際の質問とそれに対する回答をご紹介!
カラー施術時の「ブクブク泡立つ」問題について
toi
お疲れ様です。遅くにすみません。
「ブクブク泡立つカラー」について、ご相談です。
以前から何度か話題に上がっておりますが、気になることがあったので再度よろしくお願いします。
お客様で数名みえるのですが、内1人は友人だったので、色々試した結果、何をやっても泡立って明るくなってしまい、流してもう一度カラーしていました。
一度、当店に通い出す前のサロンへ行っていただき、使用薬剤を聞いてもらいました。【※画像添付します】
直接見せてもらってはいませんが、一度で染まったそうです。
【これまで試したこと】
・プレシャン(メタルDXやウアオシリコン除去シャンプー)
・ウェット塗布
・オキシ量や濃度を下げる
・加減法をやめてできるだけ低トーンを使用
<前回の当店でのカラーレシピ>
メタルDXでシャンプー後
ウェットワンメイク110g OX110g
THROW M6 : tint bar パーフェクトシアン : THROW Blue : リトーノ pinkを 1:10%:10%:3%
OXはティアーズ4.5%等倍
新生部3cm(地毛4Lv.)、 アンダー9Lv.
塗っている最中は大丈夫そうでしたが、15分放置後見ると、全体ではなく所々泡立ちが、、
仕上がりはムラがあり、明るいところで10Lv.あるところも(新生部だった箇所)
今回の一度で染まった、他サロン様のレシピと比較しても、原因がつかめず、、
ホームケアも何も変わっていないそうです。
だとすると、原因はオキシでしょうか?
他の方々は問題なく染められていますが、、
何か分かる方おみえでしたら、アドバイスお願いいたします。

toi
他店様カラーレシピ↑
プロマスターだそうです。
他店舗さんの履歴だと、根元と毛先塗り分けててオキシ濃度も変えてるのに、今回4.5%等倍ワンタッチにしたのは何故ですか?
もやし
toi
ありがとうございます。
前回が当店で染め、今回が他店様で染められました。
次回は毛先も塗り分けようと思っていますが、根元も明るくなってしまうので、どうしたら良いのか分からなくなっています、、
シンプルに、体質的にカタラーゼの分泌量が多い体質なのかもしれませんね。
まひるん
あ!すみません、内容が自分の頭の中でごちゃごちゃしてました💦
とりあえず根元はオキシ2倍、毛先は3%以下でやってみるのはどうですかね?
これまでに試したことでオキシ量と書いてありますが、それはオキシ量を増やしたという事ですか?
もやし
toi
ありがとうございます。
最初は体質、髪質や水質によるものかと思っていましたが、他店様で一発OKだったので、原因は当店にあると思いまして、、
toi
いえ、こちらこそ分かりづらく申し訳ありません。
ありがとうございます。
次回は毛先は3%以下でトライしてみます。
初めて染めた時は透明感が欲しいとのことだったので、6%2倍でやったこともありました。
5%、4.5%それぞれ1.5倍も試したことがありますが、ダメでした。
パーンと色が抜けただけ、、みたいになりました。
そして前回が4.5%等倍です、、
オキシの種類を変えるのも必要だと思われますか?
後考えられる原因としたら、スロウはイルミナに対抗して打ち出してきたカラー剤なのでアルカリ剤とかですかねぇ。
もやし
toi
アルカリ剤は考えていなかったです。
調べてみます!
低アルカリの方が良いかとイロリドでも試したことがあるのですが、、やはりダメでした💦
プロマスターはないのですが、他の1剤でも、とにかく試してみるしかないですね。
もやしさん、いつもご親切にありがとうございます🙇
例えばAC3%を使ってみるのもありかもですね!
かずくん。
toi
ありがとうございます。
次回ACでやってみます!
来店予定が9月なので、まだまだ先ですが、またご報告いたします🙇
@もやし @まひるん
皆様、お疲れのところご親切にありがとうございました。
お客様のために色々試行錯誤されていて、純粋に尊敬してます☺️
カラー剤と同じオキシを使うのが1番ベストだと思います。
各メーカーが1剤と一緒に2剤を販売するのはそれなりに意味があってやっていることなので…
同じホーユーのイロドリでダメだったんですか?😳
頑張ってください!微力ながら応援してます🔥
もやし
全く発色しないというのであれば検討違いかもしれませんが💦
こちらの根元のレシピプロマスターにはGNって薬剤無いと思うので、何かしらのグレイカラーなのかと思います。
安定性の高い濃いブラウンが入っているので、根本がリフトしたとしても染料が濃く入って馴染むのかもしれませんね!
毛先もピグメント(低アルカリ)を使いつつ、CB5とかなり暗めの設定かつOX2%なので、過剰にリフトしにくいのかもしれません。
あと、メタルDXはシャンプーでなくて塗布するスプレータイプの処理剤にキレート効果のあるアミノ酸が配合されているので、シャンプーではあまり泡立つ効果を抑える力はないと思いますよ!
コトリ
あ、イロジカケと勘違いしました🤣
低アルカリとメーカーが言っていても、あくまでも「同社比率」なので余り…参考にならないかもです…よ
もやし
toi
力不足で情けないです、、ご本人で試すしか方法がないのが何とも辛いところです💦
そうですね、まずは基本通りに揃えて使用いたします。
低アルカリも過信せず、、
一つ一つ試して、原因を潰していこうと思います。
ありがとうございます🙇
toi
ありがとうございます。
私もチャート見てみましたが、GNだけ分かりませんでした。
そういうことですね💦
・ブラウン補正
・低アルカリ、AC
・オキシ濃度(同シリーズ)
で、次回トライしてみます。
メタルDX、、勘違いしておりました💦
ありがとうございます。
スプレーも確認いたします。
本当に皆様、ご親切にありがとうございます🙇
カラー前にシャンプー台でトナーをやってみるのはどうでしょう?
多少コストは掛かりますが、効果がありました。
P
ホーユーのプロステップラインにGNありますねー。
白髪染めのラインですが、ホーユーで揃えてるサロンさんでしたら、これかもしれません!
tomu
以前、カラー前にシャンプー台で6%オキシを水で3%にして、馴染ませて流してからカラーしたら何とかなった事がありました😊
ハーミット
toi
ありがとうございます。
トナーも一度試しましたが、やり方に問題があったかもしれません。
アジアン12Nに6%等倍、シャンプーを混ぜてやりました。
いつも1回目のカラーで明るくなり、その後のカラーで色が入るので、実質ダブルカラーになり、ご本人は「良い色ー」と喜んでくださるので、トナーである程度明るくなってしまっても問題ないと12Lv.を使用しました。
多毛、ロングということもあり、トナーもムラになったのか、仕上がりもやはりムラになりました、、
よろしければPさんのトナー方法をお教えいだけますでしょうか??
当然ダブルカラー料金をいただくわけにもいかず、、
今回他店様で「一度のカラーで染まった」という事例が出ましたので、こちらも1人サロンということもあり、何とか原因を突き止め、他のお客様の予約枠を増やせたら、、と思いご相談に至りました🙇
toi
ありがとうございます。
プロステップですね。
調べてみます!
toi
ありがとうございます。
勉強になります🙇
シンプルに12〜14トーンの薬剤で3%を水で1.5%くらいまで薄めた物を5分放置くらいです。
薬剤の成分とか詳しくありませんが、オキシを変えるとブクブクにならない場合もありました。
P
toi
勉強になります。
教えていただきありがとうございました🙇
Distinctの美容師向けオープンチャット(無料の美容師向けオンラインサロン)はこんなところ
Distinctが運営しているのは美容師専用のオープンチャット(美容師向け無料オンラインサロン)!
完全無料で、今回紹介した事例のようにカラーレシピや施術のコツ、新発売の材料など、専門的な情報を美容師同士で共有&相談できる場所です。 施術に関する相談だけではなく、働く環境やスタッフの育成、開業に関するアドバイスも貰えますよ。
オープンチャットはこちらからご参加ください!
また、今回紹介した案以外にもアイディアがありましたら、記事末尾の「コメントを書き込む」からコメントしてください! 様々なアイディアをお待ちしております。
コメント